top of page


(株)平沢自動車整備工場
関東陸運局
指定整備事業
民間車検工場
ISO14001認証工場 / 東邦車輛協力サービス工場
TEL 0285-53-3621
FAX 0285-52-0095
営業時間 8:00~18:00
休日 日祭日 社定休日
会社沿革
平沢自動車整備工場は、1974年(昭和49年)より平沢運輸(株)の子会社として設立されました。指定工場の認定や新規工場設備の導入を経て、2023年には設立50周年を迎えました。
設立当初から変わらず地域に根付いた整備工場として、今もなお自社の車両のみならず地域の皆さま方の自動車整備等に携わり、地域に貢献しております。

1985年(昭和60年) 5月
1987年(昭和62年) 7月
第2代 井沢 正起 社長就任
栃木県陸運支局長より優良工場として受賞
★大型第二工場・鈑金塗装工場新設 大型リフト導入
1987年(昭和62年) 10月
1990年(平成02年) 9月
関東運輸局長より優良工場として受賞
東急車輛㈱より協力サービス工場として認定
★大型第3工場新設 大型リフト導入
1991年(平成03年) 5月
1992年(平成04年) 4月
1993年(平成05年) 5月
1997年(平成09年) 4月
2003年(平成15年) 6月
2004年(平成16年) 5月
第3代 大津 信 社長就任
移動タンク定期点検水圧検査事業者として認定
地下タンク定期点検水圧検査事業者として認定
高所作業車検査業者の認定
★自動車検査場新設 検査ラインシステム導入
エアショップ21 ISO14001認証工場として認定
第4代 平沢 恒久 社長就任
年月
沿革
1974年(昭和49年) 2月
初代社長 平沢一久 就任
事務所兼工場設立
自動車分解整備事業の認証を取得
平沢運輸株式会社より分離
株式会社平沢自動車整備工場として発足
1977年(昭和52年) 2月
指定整備工場(民間車検場)免許を取得
大型/特殊・普通・乗用・2t貨物・小型四輪
小型三輪・小型二輪
1979年(昭和54年)11月
損害保険代理店業務取得
日動火災海上保険㈱と代理店委託契約
★小型・鈑金塗装工場新設 小型リフト導入
安田火災海上保険㈱と代理店依託契約
1980年(昭和55年)11月
1981年(昭和56年) 7月
栃木県陸運事務所長より優良事業所として受賞
1983年(昭和58年) 1月
指定整備工場(民間車検場)免許を取得 軽自動車追加
★小型工場 小型リフト導入
三井海上火災保険㈱と代理店依託契約
フォークリフト検査業者認定
1983年(昭和58年) 3月
1993年(平成05年) 8月
栃木運輸支局長より環境指向型事業者表彰を受賞
2005年(平成17年) 7月
1974年(昭和49年) 4月
2006年(平成18年) 7月
エアショップ21より環境指向型審査基準適合証の認定
関東運輸局より優良自動車分解整備工場として受賞
2006年(平成18年) 10月
栃木県商工会連合会より経営品質優秀企業として認定
2008年(平成20年) 4月
2009年(平成21年) 3月
ISO14001認証取得
2010年(平成22年) 4月
栃木県危険物保安協会連合会より 優良事業所表彰
2012年(平成24年) 4月
東邦車両(株 )協力サービス工場認定
2015年(平成27年) 5月
2018年(平成28年) 7月
2020年(令和02年) 1月
2020年(令和02年) 5月
2020年(令和02年) 10月
2021年(令和03年) 6月
2023年(令和05年) 4月
第5代 岩上 孝 社長就任
★小型工場 イーグルリフト導入
栃木県:とちぎ女性活躍応援団会員登録
第6代 中島 正貴 社長就任
★自動車検査ライン新システム導入
★特定自動車指定整備工場として認定
★設立50年
2026年(令和08年) 2月
新社屋 完成予定


※新社屋施工状況の写真
bottom of page